[レトロウォーキング|あなたの街の昭和レトロ]

築約100年。最後の「旧下谷小学校」~3階編~

[前回の記事]
魅力満載の2階を散策した前回、上階へ上がり今回は3階を散策しましょう
こんなに記事分ける予定じゃなかったんですけどね笑



そしてこちらが3階の平面図
2階同様、中央付近の教室には名称がありませんね
一学年一クラス、もしかしたら生徒が多かったころはそこを使ってたのかもしれませんね

今回は東にある図工室から、南西の図書室側へと歩みを進めていきます



ここは2階
東側の階段から上へあがりましょう



前回最後に訪れた“音楽室”の上部には“家庭科室”がありました
最初は「図画室」だったようです、昔は「工作」は付いてなかったのですね

絵は紙と筆があれば出来ますが、工作は道具や素材が必要
まだまだ貧しい時代だった昭和初期、もしかしたら道具や素材を用意するのが難しかったのかもしれませんね



懐かしいなぁ~家庭科室!
調理実習で担当した具材を持ってくるのを忘れた時の、ゾッとする感じ、たまりませんな



グリルもコンロもオーブンもあの頃のタイプ
でも何だかんだ実習って“焼く”くらいしかやらなかったので、家庭科室にはオーバースペックかもしれません



もちろん、縦メリヤス横メリヤス、玉止めに返し縫い
裁縫も家庭科実習の大きな思い出です



蔦のみどりがやさしい家庭科室
ガラスを繰り抜いて設置された換気扇がいい味出してます



先生の机?の上には大きな鏡が
机上の物が生徒に見やすいようにでしょう、考えるなぁ~
でも比較的新しめであった我が母校には設置されてませんでした
あなたの母校にはありましたか?



教室後方にはコンクリート造りの空間が残されていました
恐らく“洗濯”を学ぶ空間だったのでしょうね
洗濯表示などは学びましたが、実習はやらなぁったなぁ~


仲良く並走するパイプたち



家庭科室から講堂(体育館)の屋根を見てみました
中央からはぴょこっと謎の屋根が飛び出ていますね・・・どういう造りになってるんだろうか



家庭科室を後にして空き教室へとやってきました
カラーコーンが立っている箇所は床が傷んでいます



廊下側のサブ黒板はフックが設置され、お払い箱に



かつての生徒から、かつての先生へのメッセージ・・・



放送のボリューム調整あったなぁ~
大文字のNATIONALの文字に古さを感じます



曜日の右書きなんて最近ではめっきり目にしないので違和感がすごいです
「係からの連絡」ってあったなぁ~僕は音楽係でした
理由は朝の会で歌う曲を決められるからです😉



ドドンと存在感のある避難器具、布製のすべりだいみたいなやつかな?
ここでは使用されませんでしたね、いい事だ



過去形・過去分詞系



法の下の平等
バレない様にか、とても小さい字で書かれていましたが僕は見逃しませんよ。



このタッチのイラスト、一時期流行りましたね
2000年代前半かな?やはり閉校後も学生が校舎に入る機会はあった様ですね



描いた本人にしかわからない落書き、好きです



定番の相合傘に、定番のヒワイワード
ウンコじゃない所が可愛げが無いね!

壁の落書きたちでした😉



廊下には冷水器が設置されていました
学生時代は生ぬるい水道水をゴクゴク飲んでいたので羨ましいの一言に尽きます



こちらの教室の床は傷みが激しい状態
同じリズムで穴が空いていたので、何かが落ちたのかな?



5-1のロッカーには生徒たちのお名前シールが残されていました



昭和の家の応接間の様なお部屋、“理科準備室”です
なるほど、奥の棚には上皿天秤やメスシリンダーが収納されてた訳ですね



そのお隣は水道の勢いがとんでもないでお馴染みの“理科室”
あの理科室独特の匂いは塩が原因なんだろうなって思っているのですがどうでしょう?



理科室のお隣には味のある空間・・・こちらは“図書準備室”でした
物がある時はただの部屋だったろうに、空っぽになってから魅力を増す、すっぴん美人ルーム



3階南西は“図書室”です
ビークワイエットなので、足音を吸収する薄手のカーペットが敷かれていました



真下の“集会室”の窓もいい感じでしたが、こちらもステキですね
昭和の街の施設と言った感じの窓



廊下を挟んでそのお隣、出入口が二つあります
地図上では“視聴覚室”ですが・・・



右の出入り口には「校長室」の表記がありました
1階にあったはずの“校長室”が3階に・・・
五線譜の書かれた黒板があるので以前は“音楽室”だったのかも
しかし2階東に“歌唱室”がありましたよね、色々と謎です
2人いたの?



左の壁で区切られ、小さな部屋になっていました



南西の階段を上から見下ろしてみました
やはりこちらは気持ち狭めのサイズですね
踊り場の傷がすごい笑



下谷小学校の廊下には魅了されます・・・
魅了された先には同じく廊下に魅了されたカメラマン



見上げてみるとやはり3階も基盤の様な天井


奥へと続いていきました・・・


次回、旧下谷小学校、いよいよ最終回!
是非お付き合いください😌


《2023年7月探訪》


[旧下谷小学校校舎]
〒110-0015 東京都台東区東上野4丁目7−9