[レトロウォーキング|あなたの街の昭和レトロ]

築約100年。最後の「旧下谷小学校」~体育館校庭~

[前回の記事]
取壊しを機に最後の内部公開と言う事で、旧下谷小学校を訪れた夏の日
前回は1階部分を見て回りましたが、今回は講堂(体育館)と校庭を見て回ります



あちらが講堂(体育館)へと続く連絡通路
ちょっと高い所にあるのか階段が設けられています



振り返ってみて
・・・いい廊下だなぁ~
前回ご紹介した様に、講堂(体育館)は少し東側へと移動されています
その名残なのか、床や壁にラインが入っていました
その向こう側は天井も少し低くなっていますね



何だか懐かしい雰囲気にワクワクします・・・!
体育館なんて卒業したらなかなか入れる機会もありませんしね



校舎と体育館の角度が微妙にズレているためか、
謎の三角空間がありました
掃除するのが大変そう



反対側には窓
水回りの様なピンクのタイルがあしらわれています



振り返ってみて
石の階段、木の踏み板、タイル、現在地、と徐々に登っていく造り
つまづく子もいたことでしょう



そして、まさか出てきた場所が舞台袖・・・!
どんどん上って来たのはそういう事だったのですね、面白い造りになっています
昔の学校では見られる構造だったのかな?



合唱コンクールに文化祭・・・
学生だった当時も立つ機会が少なかったからか、思い出があるようで有りません笑



幕を動かす装置かな?
子供の力では少々重かったりするのかも



耐震対策はバッチリ!



年期の入ったワイヤーと時代を感じる裏口、照明用かしら?
装置には油の跡が黒く残っていますね



舞台袖にはポストの投函口の様な穴が空いていました
会場の様子を窺うのぞき穴でしょう
開演前の緊張感が伝わってきますね・・・



講堂(体育館)自体はそれほど大きく無い造りでしたが、
全校集会なんかはみんな入り切れたのかな?



講堂(体育館)の角には昭和56年度の卒業生から寄贈された大きな鏡がありました



講堂(体育館)全体
現代の体育館の様に運動の設備は多くなく、スッキリとした印象



見上げた天井は穴ぼこだらけでした
手のひらサイズのボールが当たった様子ですが、何の球技だろ
経年劣化や雨漏りで抜け落ちてしまった箇所もありますね



舞台の幕も卒業生によって贈られた物
ディープグリーンがなかなかアヤシイです



舞台脇はオシャレな装飾が



講堂について書かれていました
移動される前の校庭も見てみたかったですね



外への出入り口は2つ
校庭へと出てみましょう



築95年の校舎と鏡の様な近未来的ビル、
土ではなく緑に塗られた地面が印象的



こちらが講堂(体育館)の外観です
何かの設備の様な、あまり体育館らしくない見た目をしていました



庇には植物が生えていました
窓ガラスにもヒビが入っていますね



エスパスのメダルを発見👀



講堂(体育館)の脇には少人数制の洗い場ヒッソリとありました
体育授業後、お腹がタプタプになるまで水を飲んだことでしょう



木には竹で作られた鳥の巣くくられていました



またしても水道
こちらは6人同時に使えるタイプです
それにしても高さが膝くらいで低い低い!高学年にはちょっと大変かも



講堂(体育館)には無かったバスケットゴールが校庭の隅に追いやられていました
首を伸ばして木の草を食べる大型の動物みたいですね



それにしても晴れてよかった・・・



よく見るとガラスが割れている教室もありますね



道路側には記念樹の碑がありましたが・・・



碑だけ・・・
木は枯れちゃったのかな?



緑の扉をくぐると最初の受付へと戻ります
こちらの庇では草ではなく木がすくすくと育っていました


次回は上階への散策をしていきます!



《2023年7月探訪》


[旧下谷小学校校舎]
〒110-0015 東京都台東区東上野4丁目7−9