群馬の伊東園ホテルとどろき
※2019年6月の情報です
さて、前回まで群馬県を色々と巡ってきたわけですが、
宿はというと伊香保温泉にある、
伊東園ホテルズのとどろきに拠点を設けました
伊香保編のPart.1でもお話しした通りですが、
1人でも泊まれるし、直通バスも無料ですし、
一人旅では使わない手はないんです…!
二食付きのプランでないと
直通バスが無料にはならないという条件はあるものの、
それでも素泊まりでも往復1000円ちょいで利用できます
素泊まり2泊 + 新宿からの往復バス = 合計約11000円
安い!しかも温泉入り放題!
とどろきは目の前にコンビニがあるので
夕食の調達にも困りません
そんな伊東園グループですが、
潰れたホテルを居抜きして経営している為、
ホテルの中も昭和が多く残ったりしています
前置きが長くなりましたが、
今回はホテルとどろきの館内をサラりと探索していきます!
こちらがホテルとどろき
早速ですがフロントです
伊香保には伊東園グループのホテルが3つあるので、
バス利用客のチェックイン争奪戦で並ぶことは少ない…かな?
ご参考までに…
派手‼︎!
チェックインってWAKU WAKUさせてくれますよね
ウェルカムドリンクもあります
忘れてはいけないのが貸切風呂の存在です
チェックイン時に予約をしっかりしましょう!
取れるかどうか毎回ドキドキしますが、
平日と言う事もあり、しっかりリザーブできました
ツイてるねノッてるね!
館内の案内図です
カラオケルームもあります
上部の違和感アリアリの増築した様な部分が好きです
館内が増築で迷路みたいになってるのも伊東園の良いところ
ここではありませんが、こんなところもあります
宿泊費もお安いのでカーペットが少し汚れてても目を瞑れます
今回は6畳のお部屋です
1人なら十分!
エアコンも新しめでした!
でも加湿器はないので冬場はノド要注意です
お部屋も見終わったので館内を少し見て回りましょう
こちらは予約不要の大部屋のカラオケ
他の人がいても入って大丈夫、内側からの写真ですけどネ
派手‼︎!
ここで使うべきでした
漂う昭和感
パブスナックだったのでしょうか
さすがにLDではありませんでした
🎤🦜
💿
ダイヤル式、これも伊東園あるあるです
でもおなまえシールって!!
少し下がったところにあるステキな扉…
グランドサルーン王宮
立派な酒場だったのでしょう
今は、
麻雀ルームと、
卓球、ゲームコーナーになっていました
伊東園の伊香保グランドホテルには、
レトロゲームコーナーがあります
覗いてみたのですが、これはなかなか…!
また別の機会にご紹介しますね!
トイレもしっかりと水色で香りまくるあの頃感
階段もたくさんあるので見るのが楽しいんです
漫画コーナー、そして左奥に個室カラオケがあります
歌声ダダ漏れなんじゃないかな…?
こんなラインナップです
漫画コーナー天井にはバブリーな照明が
バーかなにかを改築したのでしょうか
モナ王 モナカ ガーナ
モナ王 アーモンド ガーナ
並びシッチャカメッチャカ・キング!!!
ちゃっかり個室カラオケも予約していたので、
貸切風呂の時間が来る前にチャチャチャっと歌っちゃいましょう
しっかりカラオケルームです
外から丸の見えですが気にしません
いつも通りジェイデッカーです、いい歌
あれだけ振っておいてミポリンは歌いませんでした
地下だったせいか携帯の電波は入らず…
それでは予約しておいた貸切風呂へ!
フロントで鍵を貰ってから向かいます
大浴場とは違う位置にあるので気を付けてください
2つあるんだったかな…?
伊東園ホテルは貸切風呂を結構設けているんです
こちらは脱衣所
自分だけの空間なので踊りたい放題
結構イイじゃないですか!
ボディソープはさくら馬油
これも伊東園ではお馴染みのアイテム
浴槽
貸切風呂利用時はいつも、
スマホで動画や生放送を流してのんびりしています…
いい湯でした!
気付けば結構長い記事になってしまいました
夕食の会場は利用していないので写真はありません、
すいません…
こんな感じでお安く温泉旅行を楽しんでいます…
1人で入るのは申し訳なくなるくらい
大きな貸切風呂があるところもあるので、
それはまたレポートして行きたいとおもいます
それでは次の街でお会いしましょう!